八方塞がり

「八方塞がり(はっぽうふさがり)」は、どの方向に進んでも行き詰まり、打開策が見出せない状態を表す言葉です。
以下に「八方塞がり」を使った短い例文をいくつか挙げます。

八方塞がりの例文

あらゆる手段を尽くしたが、八方塞がりでどうすることもできない。

予想外の問題が次々に発生し、八方塞がりの状況に陥ってしまった。

経営する会社が赤字続きで、あらゆる手段を尽くしても業績が改善されず、八方塞がりの状態が続いている。

彼女は明るい未来が見えず、八方塞がりのような気持ちになっている。

価格を上げれば高いといって客が減り、コストを削減すれば質が落ちたといって客が減るジレンマに陥っており、この八方塞がりの状態から抜け出すにはどうしたらいいか教えて欲しい。

参考リンク

他の語の例文を見る

TOP