「諸刃の剣(もろはのつるぎ)」とは、相手に打撃を与える反面、こちらもそれなりの打撃を被るおそれのあること。また、一方では役立つものも、他方では大きな損害を与えたり、使い方によっては危険になり得るもののたとえです。
以下に「諸刃の剣」を使った短い例文をいくつか挙げます。
諸刃の剣の例文
相手国の兵士を倒し、自国の兵士が一人も負傷しないことはないので、いかなる戦争も諸刃の剣となります。
リスクを取らなければ成果は出ないが、諸刃の剣で失敗すれば大きな損失を被る可能性がある。
SNSでバズることは、誹謗中傷の的にもなる諸刃の剣だ。
最新のセキュリティ技術を導入することで、顧客データの安全性を向上させることができます。しかし、それには高額な費用がかかる上に、新しい技術に慣れるまでに時間がかかるため、ビジネスにとっては諸刃の剣です。
この薬は諸刃の剣で、非常に効果的ではあるが、副作用が出やすいという報告もあるため、使用には慎重にならなければならない。