餅は餅屋(もちはもちや)

意味

その道のことは、その専門家が最も秀でているものであり、専門家に任せるのが一番であるという意味のことわざです。

例文・使い方

この問題に関しては法律の専門家に相談することにしました。餅は餅屋ですからね。

彼が脳外科界のトップといっても、餅は餅屋だ。椎間板ヘルニアのことなら、整形外科医のところへ行った方がいい。

さすが餅は餅屋だね。掃除のプロに頼んだら、新築かと思うほど部屋が綺麗になった。

専門家に相談したら、我々がまったく気づかなかったところまで指摘してくれた。餅は餅屋とはよく言ったものだ。

餅は餅屋というが、占い師の予言はそうそう当たらない。

参考

人気の例文 ランダム
  1. 早起きは三文の徳(はやおきはさんもんのとく)

  2. 諸刃の剣(もろはのつるぎ)

  3. 為替(かわせ)

  4. 泰然自若(たいぜんじじゃく)

  5. 君子危うきに近寄らず(くんしあやうきにちかよらず)

  6. 杞憂(きゆう)

  7. 我田引水(がでんいんすい)

  8. 琴線に触れる(きんせんにふれる)

  9. 座右の銘(ざゆうのめい)

  10. 厳か(おごそか)

  1. 才色兼備(さいしょくけんび)

  2. 馬が合う(うまがあう)

  3. 乗りかかった船(のりかかったふね)

  4. 不倶戴天(ふぐたいてん)

  5. 三顧の礼(さんこのれい)

  6. モチベーション

  7. 清濁併せ呑む(せいだくあわせのむ)

  8. エモい

  9. ソーシャルワーカー

  10. 揚げ足を取る(あげあしをとる)

  1. 天王山(てんのうざん)

  2. 敵は本能寺にあり(てきはほんのうじにあり)

  3. 元の木阿弥(もとのもくあみ)

  4. 満身創痍(まんしんそうい)

  5. 揚げ足を取る(あげあしをとる)

  6. 五十歩百歩(ごじっぽひゃっぽ)

  7. 藪から棒(やぶからぼう)

  8. 虎の威を借る狐(とらのいをかるきつね)

  9. 琢磨(たくま)

  10. 紅一点(こういってん)

TOP