為す術がない(なすすべがない)

意味

手段や方法がない、手の施しようがないという意味です。

例文・使い方

できる限りのことはしたが、これ以上為す術がない。

財政的な問題で、会社を救う手立てが見つからず、経営陣は為す術がないようすだ。

彼の病気は進行性で、医師に為す術がないと告げられたそうだ。

災害の被害が拡大し、救援隊も到着できない状況で、被災者は為す術がない状態です。

非常に複雑な問題で、解決策が見つからず、私たちは為す術がないと感じています。

人気の例文 ランダム
  1. 臥薪嘗胆(がしんしょうたん)

  2. 狐の嫁入り(きつねのよめいり)

  3. 登竜門(とうりゅうもん)

  4. 果報は寝て待て(かほうはねてまて)

  5. 情けは人の為ならず(なさけはひとのためならず)

  6. エンパワーメント

  7. 跋扈(ばっこ)

  8. 天王山(てんのうざん)

  9. ニッチ

  10. ミッション

  1. 猫も杓子も(ねこもしゃくしも)

  2. 和魂洋才(わこんようさい)

  3. 等閑視(とうかんし)

  4. 人を呪わば穴二つ(ひとをのろわばあなふたつ)

  5. 一日千秋(いちじつせんしゅう)

  6. 漁夫の利(ぎょふのり)

  7. 疑心暗鬼(ぎしんあんき)

  8. 背に腹は代えられない(せにはらはかえられない)

  9. 寄る年波には勝てない(よるとしなみにはかてない)

  10. 武装蜂起(ぶそうほうき)

  1. 不退転(ふたいてん)

  2. モチベーション

  3. 器用貧乏(きようびんぼう)

  4. 月とすっぽん(つきとすっぽん)

  5. 一役買う(ひとやくかう)

  6. 二階から目薬(にかいからめぐすり)

  7. 兎の登り坂(うさぎののぼりざか)

  8. 肝を冷やす(きもをひやす)

  9. 試金石(しきんせき)

  10. 四苦八苦(しくはっく)

TOP