青菜に塩(あおなにしお)

意味

元気だった者が何かをきっかけに、すっかりしょげてしうまさまを表します。

例文・使い方

彼は仕事で大きなミスをしてしまい、青菜に塩のようだ。

長い間頑張ってきたプロジェクトが失敗に終わり、私は青菜に塩の気分だ。

昨日まであんなに元気だった彼が、今日は青菜に塩のようになっている。

今日の彼は青菜に塩状態で、心ここにあらずといった感じだ。

彼氏に別れ話をされた彼女は、青菜に塩のようになっていた。

友人たちの慰めの言葉は、ただ青菜に塩になるだけだった。

彼の目には失望感が滲み、青菜に塩といった具合だった。

試験の結果を知った彼の顔には、青菜に塩といった表情が浮かんでいた。

参考

人気の例文 ランダム
  1. 千差万別(せんさばんべつ)

  2. 杜撰(ずさん)

  3. 胡蝶の夢(こちょうのゆめ)

  4. 猫に鰹節(ねこにかつおぶし)

  5. もどかしい

  6. 犬に論語(いぬにろんご)

  7. 臥薪嘗胆(がしんしょうたん)

  8. 引導を渡す(いんどうをわたす)

  9. 人間万事塞翁が馬(にんげんばんじさいおうがうま)

  10. 薫陶(くんとう)

  1. 自業自得(じごうじとく)

  2. ミイラ取りがミイラになる(ミイラとりがミイラになる)

  3. 対岸の火事(たいがんのかじ)

  4. リクルート

  5. 笑う門には福来る(わらうかどにはふくきたる)

  6. 天衣無縫(てんいむほう)

  7. 完璧(かんぺき)

  8. 足が出る(あしがでる)

  9. 情けは人の為ならず(なさけはひとのためならず)

  10. 引けを取らない(ひけをとらない)

  1. 梨園(りえん)

  2. 一富士二鷹三茄子(いちふじにたかさんなすび)

  3. ハッピー

  4. 花より団子(はなよりだんご)

  5. 飴と鞭(あめとむち)

  6. 淘汰(とうた)

  7. 蓼食う虫も好き好き(たでくうむしもすきずき)

  8. 公明正大(こうめいせいだい)

  9. 阿鼻叫喚(あびきょうかん)

  10. 失敗は成功のもと(しっぱいはせいこうのもと)

TOP