「悪事千里を走る(あくじせんりをはしる)」は、悪い行為や悪い噂は、たちまち世間に広まることを表すことわざです。
以下に「悪事千里を走る」を使った短い例文をいくつか挙げます。
悪事千里を走るの例文
悪事千里を走ると言うから、彼の不正行為が全国に知れ渡るのも時間の問題だ。
企業の不正取引が明るみに出れば、悪事千里を走って株価が急落するだろう。
インターネットの普及により、悪事千里を走るどころか、悪事万里を走るようになった。
悪事千里を走るものだから、くれぐれもスキャンダルを起こさないように。
悪事千里を走るように、その有名人の不祥事は瞬く間に拡散された。
悪事千里を走るで、彼の不倫の噂は取引先にまで広まっていた。
悪事千里を走るが、それがデマであっても広まってしまう。
悪事千里を走ると言うが、デマを流したという悪事は百里も走らない。