論より証拠(ろんよりしょうこ)

意味

言葉や論理的な説明よりも、実際に証拠を示したほうが物事は明らかになるということを表すことわざです。

例文・使い方

政策の効果について言及しましたが、論より証拠。実際の数値データを示します。

自分たちがこの仕事に適任であると考えていますが、論より証拠として、過去のプロジェクトの実績を示します。

論より証拠で、証明できるものがないと信じるのは難しい。

レビューでは面白い映画と評判だけど、論より証拠で自分で観てみないとわからないね。

あの会社は信頼できると言われているけど、論より証拠で、企業の実績や評判を調べてから取引をする方が安心できるよね。

参考

人気の例文 ランダム
  1. 継続は力なり(けいぞくはちからなり)

  2. 圧巻(あっかん)

  3. 犬も歩けば棒に当たる(いぬもあるけばぼうにあたる)

  4. 偕老同穴(かいろうどうけつ)

  5. 一富士二鷹三茄子(いちふじにたかさんなすび)

  6. 紡ぐ(つむぐ)

  7. 慇懃無礼(いんぎんぶれい)

  8. ニーズ

  9. 老婆心(ろうばしん)

  10. 梁山泊(りょうざんぱく)

  1. 継続は力なり(けいぞくはちからなり)

  2. 馬の耳に念仏(うまのみみにねんぶつ)

  3. 悪事千里を走る(あくじせんりをはしる)

  4. 相対的貧困(そうたいてきひんこん)

  5. 同工異曲(どうこういきょく)

  6. 初心忘るべからず(しょしんわするべからず)

  7. 千秋楽(せんしゅうらく)

  8. 折檻(せっかん)

  9. 頭が重い(あたまがおもい)

  10. 二階から目薬(にかいからめぐすり)

  1. 胡蝶の夢(こちょうのゆめ)

  2. 魚心あれば水心(うおごころあればみずごころ)

  3. エモい

  4. もどかしい

  5. 荼毘に付す(だびにふす)

  6. 負けるが勝ち(まけるがかち)

  7. 頭隠して尻隠さず(あたまかくしてしりかくさず)

  8. 諸法無我(しょほうむが)

  9. 長い目で見る(ながいめでみる)

  10. いたずら(悪戯)

TOP