魑魅魍魎(ちみもうりょう)

意味

化け物や怪物など、邪悪で不気味な者たちを表す四字熟語で、怖い話やホラー小説などのフィクション作品でも頻繁に登場する表現です。

例文・使い方

この森には魑魅魍魎が潜んでいる。

この街には夜になると魑魅魍魎が現れるという噂がある。

その洞窟には魑魅魍魎が潜んでいるかもしれないから、近づかない方がいい。

彼女は魑魅魍魎の噂を聞いて、その建物に近づくのをためらった。

この地域は、窃盗や強盗などの犯罪が魑魅魍魎のように跋扈しており、住民は不安を感じている。

夜になると、この街の裏通りは魑魅魍魎の巣窟と化す。

あの廃墟には、かつて魑魅魍魎のような邪悪な集団が住んでいたという噂がある。

インターネット上では、悪質な詐欺サイトやスパムメールが魑魅魍魎のように跋扈している。

参考

人気の例文 ランダム
  1. ファッション

  2. 切磋琢磨(せっさたくま)

  3. サクラ(偽客)

  4. 猫の目(ねこのめ)

  5. お盆(おぼん)

  6. 鶏口牛後(けいこうぎゅうご)

  7. がむしゃら(我武者羅)

  8. カス(滓・糟・粕)

  9. ニーズ

  10. 窮鼠猫を噛む(きゅうそねこをかむ)

  1. 他山の石(たざんのいし)

  2. 一を聞いて十を知る(いちをきいてじゅうをしる)

  3. 順風満帆(じゅんぷうまんぱん)

  4. 塵も積もれば山となる(ちりもつもればやまとなる)

  5. 足を洗う(あしをあらう)

  6. 危機一髪(ききいっぱつ)

  7. タトゥー

  8. パーソナリティ

  9. 伝家の宝刀(でんかのほうとう)

  10. 顔が広い(かおがひろい)

  1. アプリ

  2. 魑魅魍魎(ちみもうりょう)

  3. 不退転(ふたいてん)

  4. 不撓不屈(ふとうふくつ)

  5. もどかしい

  6. 俯瞰(ふかん)

  7. 厳か(おごそか)

  8. 蓼食う虫も好き好き(たでくうむしもすきずき)

  9. 火事場の馬鹿力(かじばのばかぢから)

  10. 三つ子の魂百まで(みつごのたましいひゃくまで)

TOP