魚心あれば水心(うおごころあればみずごころ)

意味

相手が自分に対して好意や親切心を持って接してくれるなら、自分も同様に相手に好意や親切心を持つ。また、相手の出方や態度によって、こちらの応じ方が決まることのたとえです。

例文・使い方

新入社員の彼には、魚心あれば水心で接するようにしています。

彼が甘えてきたので、私は魚心あれば水心で要求に応えました。

上司が私の努力を認めてくれたので、魚心あれば水心で更なる成果を上げるために頑張ります。

彼が私の悩みを真剣に聞いてくれたので、私も魚心あれば水心で彼の相談にのってあげようと思います。

次の商談相手は一癖あるから、魚心あれば水心で進めていこう。

彼が穏やかな態度で接してくれるなら、私も魚心あれば水心で協力的に応じます。

上司が的確なフィードバックを提供してくれるなら、私も魚心あれば水心で成長のために改善に取り組みます。

彼女が理解を示してくれるなら、私も魚心あれば水心で彼女の意見に耳を傾けます。

参考

人気の例文 ランダム
  1. 老婆心(ろうばしん)

  2. 一期一会(いちごいちえ)

  3. インセンティブ

  4. 諸行無常(しょぎょうむじょう)

  5. 憐憫(れんびん)

  6. パーソナリティ

  7. 早起きは三文の徳(はやおきはさんもんのとく)

  8. ノスタルジック

  9. タックスヘイブン

  10. ピクトグラム

  1. リアルタイム

  2. イケメン

  3. 塵も積もれば山となる(ちりもつもればやまとなる)

  4. 心頭滅却すれば火もまた涼し(しんとうめっきゃくすればひもまたすずし)

  5. 秋霜烈日(しゅうそうれつじつ)

  6. 漸く(ようやく)

  7. 足が棒になる(あしがぼうになる)

  8. 縁の下の力持ち(えんのしたのちからもち)

  9. 一役買う(ひとやくかう)

  10. やるせない(遣る瀬無い)

  1. 後悔先に立たず(こうかいさきにたたず)

  2. 四苦八苦(しくはっく)

  3. いぶし銀(いぶしぎん)

  4. 人の振り見て我が振り直せ(ひとのふりみてわがふりなおせ)

  5. 跋扈(ばっこ)

  6. 焼け石に水(やけいしにみず)

  7. 袖振り合うも多生の縁(そでふりあうもたしょうのえん)

  8. 胡蝶の夢(こちょうのゆめ)

  9. 五十歩百歩(ごじっぽひゃっぽ)

  10. 温故知新(おんこちしん)

TOP