- Home
- 仏教
タグ:仏教
-
七福神のプロフィール
七福神とは 七福神は、日本で福をもたらす神として信仰される、恵比寿・大黒天・毘沙門天・弁才天(弁財天)・寿老人・福禄寿・布袋の7人の神のことです。 七福神を乗せた宝船の絵は、初夢を見るために枕の下に敷く縁起物になって… -
煩悩の数が108になった由来と除夜の鐘
人間の煩悩の数が108個という由来 仏教では、人間の感じる器官として、眼・耳・鼻・舌・身・意の六根あるとされていて、まず6通りの煩悩があります。 眼・耳・鼻・舌は、見る・聞く・嗅ぐ・味わうことで、身は触れることを感知…